よみきかせキャンバス
王様ランキング
  • 66,357,465閲覧(累計)
  • 110,270拍手
  • 2,491コメント
  • 13,373お気に入り

    耳が聞こえず非力な王子が、多くの人と出会い成長していく物語

    アカウント登録するとこの作品の更新がすぐ分かる

    またコメントするにはログインが必要です

    すでにアカウントを持っている方はログイン

    • 匿名2020.11.04

      読者が忘れてそうな三大設定
      ・ベビンはボッジの兄弟子(二人ともデスパーさんの弟子)
      ・ダイダに弱者(例えば小ミラ)を護る意義を説いたのは宰相ソリー
      ・ミツマタは♀

      ★いいね★★★

    • 匿名2020.11.04

      他作品の話題で申し訳ないけど、「乙嫁語り」では
      主人公の一人・カルルクが12歳で20歳の嫁・アミルを貰って、
      少年として・青年として・夫として少しずつ成長している。
      ダイダがミランジョに求婚しても個人的に違和感はなかったかなあ。
      もちろん急展開には最初驚いたけどねw

      ★いいね★★★

    • 匿名2020.11.04

      最初に嫌な奴って感じで登場させておきながら
      実は凄い良い人ってのはギャップで萌えるよね
      ヒリングやベビンがその典型
      パターンは違うけど、
      性格は悪いけど、超人格者なデスハーさんも
      個人的には高感度激高
      冥府に建てられてる銅像のエピソードなんかは秀逸すぎる

      でも
      ミランジョの場合は意見が分かれるよね
      個人的にはミランジョ大好きだけど
      度を越えてやり過ぎたから許せん
      って意見も見てきた
      この先もミランジョの登場は増えるだろうから
      作者の腕に期待大ってトコかな

      ★いいね★★★

    • 匿名2020.11.04

      マリーアントワネットも14で結婚したし、中世の平均結婚年齢は男女共に14〜15だそうな
      教会での決まりでは男14、女12が最低年齢とも出てきた
      中世と言っても国や時代によっても変わってくるだろうし、家を継ぐ事情等で70結婚とかが平均押し上げたりもあるから、中世の平均と言ってもバラバラでアテにならないけど
      単純に中世王族の世界と考えたら中学生くらいに見えるダイダがプロポーズしても違和感無かったかな自分は
      後はまぁ数々の伏線からして納得した
      助けてくれただけでも有難いのに、器として用意した人間に求婚されて戸惑っただろうね
      ダイダが罪も過去も全て受け止めた上での「本気だ」なんて惚れるわ

    • 匿名2020.11.03

      なんか…この回は色んな意味で驚いた。
      ダイダもボッジもまだ中学生くらいかと勝手に思っていたので、妻?!と。
      それに、いくらなんでもあれだけされたミランジョを許してさらに結婚?
      おかげで成長できたって、そもそも閉じ込められたのも、もっと言えば自分が生まれたことすらミランジョの策略だったわけで…母親も殺されそうになってるわけで…
      と思ってしまうのは自分の心が狭いのか…

      ★いいね★★★

    • mh10918975842020.11.03

      他の人の考察見て、オウケンが他人に譲る、というのがここに返ってくるの知って鳥肌たった。優しさの連鎖、すごいね。早く単行本買ってすりすりしたいです。

      ★いいね★★★★★

    • mh10918975842020.11.03

      憎しみは連鎖するとはよく聞くけど、この漫画は、優しさが連鎖している。とても好き!とっても好き!!!魔神さんまで救おうとしている。そしてダイダーーー!ミランジョーーー!好きーーー!

      ★いいね★★★

    • 匿名2020.11.03

      >そう考えると意見が判れるのが、ミランジョの魂を捕獲する直前に見せた魔神の涙
      × 判れる
      〇 別れる
      そして意見は特に別れない
      ボッジを足止めするためにやった噓泣き一択
      実際にボッジの足止めに成功した(躊躇させた)直後に
      してやったりという狡猾な笑顔を浮かべるコマが描かれている

    • 匿名2020.11.03

      ↓ダイダが暗闇にいた頃から読み返したら、人形ではなくて仮面を付けて顔を隠してた小ミランジョだったことに気付いた(ミランジョごめん)
      ギャクザ達からの罵倒に対してウソだもんウソだもん、お姫様になるんだもんと言っていた

      闇とは違う現実の過去話では、ギャクザ襲撃に遭って逃げてミランジョ!と叫ぶ母の後にお人形遊びをしているミランジョ…そこの王子様が中分けでダイダっぽかったし、姫も心なしかミランジョぽかった
      こんなにも前から伏線が張られていたとは…凄いです

    • 匿名2020.11.02

      昔ミランジョがカゲに「ありがとう」と言われた時、暗闇でダイダの膝にいたミラ人形が手足を取り戻して、「あたし、救われたの」と言って消えた時のことを思い出した
      もしかしたら魔神は自分本位な願いを叶えると醜くなる性質なのかもしれない
      今回のミラ蘇生は一見ダイダの暴走に見えるかもしれないけど、ボッスがダイダに見せたミラ過去話の後、ダイダは暗闇の中にいた笑顔の小ミラのことを思い出してミランジョを救い出す決意を固めてたんだよね

      ボッジが弟を思って最強ボッスに立ち向かったように、
      弟を思って不老不死を治して欲しいと願う兄二人の尊い願いを叶えた時に、醜い魔神も救われて本来の姿に戻ってくれたらいいな

      ★いいね★★★★★

    十日草輔(とおかそうすけ)

    マンガハック