コロナ禍で高校の延長のような大学生生活を送る学生さんが多いように感じています。コロナ前は、無駄に大学にいる学生さんも多く、授業が終わると学食や大学校内、部室などで無駄にだべって過ごす姿が見受けられましたが、最近は、交通費の節約からなのか講義も1日に集中して履修して、講義が終わればさっさと大学を離れてバイトに行く!校内でだべって過ごすことや、講義の無い日に無駄に大学に行くという学生さんは激減したようです。卒業はできるとは思いますが、大学のもう一つの役割としてある人的なつながりを作る場でもあるということが、あまり理解されていないように思います。
すでにアカウントを持っている方はログイン
作者のコメント
コロナ禍で高校の延長のような大学生生活を送る学生さんが多いように感じています。コロナ前は、無駄に大学にいる学生さんも多く、授業が終わると学食や大学校内、部室などで無駄にだべって過ごす姿が見受けられましたが、最近は、交通費の節約からなのか講義も1日に集中して履修して、講義が終わればさっさと大学を離れてバイトに行く!校内でだべって過ごすことや、講義の無い日に無駄に大学に行くという学生さんは激減したようです。卒業はできるとは思いますが、大学のもう一つの役割としてある人的なつながりを作る場でもあるということが、あまり理解されていないように思います。