経済学は暮らしに密着してこそ意味はあります。投資初心者が読むような雑誌には、賃貸と持ち家のコスパ比較が書かれていますが、鵜呑みにすると酷い目に遭います。何故なら、これからの人は50%が100歳まで生きるとされているからです。賃貸をコスト比較するのはいいですが、借りるには契約を成立させる前提が必要なのです。つまり連帯保証人という問題です。今は、大抵は親が連帯保障人になっているのはないでしょうか?自身が高齢になった時に収入のない親が保証人として有効なのか甚だ疑問です。そもそもローンも80歳以上は組めないことが多いのに。住宅取得可能な人まで机上に計算に迷わされて一生住宅を入手する機会を逸してます。
すでにアカウントを持っている方はログイン
作者のコメント
経済学は暮らしに密着してこそ意味はあります。投資初心者が読むような雑誌には、賃貸と持ち家のコスパ比較が書かれていますが、鵜呑みにすると酷い目に遭います。何故なら、これからの人は50%が100歳まで生きるとされているからです。賃貸をコスト比較するのはいいですが、借りるには契約を成立させる前提が必要なのです。つまり連帯保証人という問題です。今は、大抵は親が連帯保障人になっているのはないでしょうか?自身が高齢になった時に収入のない親が保証人として有効なのか甚だ疑問です。そもそもローンも80歳以上は組めないことが多いのに。住宅取得可能な人まで机上に計算に迷わされて一生住宅を入手する機会を逸してます。