会社の上司を見ていると、滅私奉公でバリバリ仕事をしている上司と、宴会や接待ゴルフばかり熱心で会社の交際費で生活費を賄っている宴会部長のような上司、そして、存在感を限りなく薄くして日々、給料分も働かない上司と3種類存在するような気がします。時間を好きに使える会社員としてはその価値観をどこに置くのか、そこが重要ですよね。一般の平社員でも社内fireとかいますけど、みんなと一緒ではなく、自分は何に価値を見出すか。人生100年時代には人生の柱となると考えます。
すでにアカウントを持っている方はログイン
作者のコメント
会社の上司を見ていると、滅私奉公でバリバリ仕事をしている上司と、宴会や接待ゴルフばかり熱心で会社の交際費で生活費を賄っている宴会部長のような上司、そして、存在感を限りなく薄くして日々、給料分も働かない上司と3種類存在するような気がします。時間を好きに使える会社員としてはその価値観をどこに置くのか、そこが重要ですよね。一般の平社員でも社内fireとかいますけど、みんなと一緒ではなく、自分は何に価値を見出すか。人生100年時代には人生の柱となると考えます。