ともとし
世界で一番、頭を使わない時代劇4コマ。 日本の江戸時代にそっくりな国、「緋之本」。 ただの事務員で城勤めのおっさん・石川昌重は将軍・美河新宗に気に入られてしまい、その妹・よつは姫と夫婦となってしまうが…。 周囲の人間に振り回されつつも、泣いたり困ったり笑ったりするおっさんのほのぼの日常漫画。
16ページ
【番外編】休載のお知らせと同人誌の漫画掲載
9ページ
第六十四話「天然と辛辣」の巻
8ページ
第六十三話「とびだせ大気圏」の巻
第六十二話「防災しようぜ!」の巻
11ページ
第六十一話「這いよれ八尺様」の巻
第六十話「よつはのプチ旅行」の巻
石川昌重(いしかわ まさしげ)
主人公。55歳のおっさん。 困った顔が板につき、それが可愛いと評判らしい。役職は「側用人(そばようにん)」。
よつは
16歳。昌重の後妻。将軍・新宗の妹。 お昼寝と昌重が大好きでなかなかあざとい。そこが可愛い。
石川重実(いしかわ しげさね)
25歳。昌重の息子。寺子屋で教員をしている。 父の困った顔をみるのが性癖。性格はかなりのドライ。
斎藤シグマ(さいとうシグマ)
理樹王国(現代でいう沖縄県)から来た旅人で昌重とは昔馴染み。自称「昌重の父親」。見た目は40代だが…。
美河新宗(よしかわ あらむね)
32歳。第三代緋之本大将軍。よつはの兄。大体の元凶のひと。猫口だがそれ以外になる事は滅多にない。
佐渡谷少麟(さどや しょうりん)
年齢不詳。役職は大老(たいろう)。将軍家お抱え忍び衆「八咫烏(やたがらす)」の頭領以外は謎が多い老人。
またコメントするにはログインが必要です
すでにアカウントを持っている方はログイン
Twitterで4コマ漫画を連載してます。 「余生詰んだ。」の初出は2017年1月末。
1
王様ランキング
十日草輔(とおかそうすけ)
2
だいず◎でいず
鄙歌
3
じんじーず
じんじーず実行委員会
4
政とイチ
森川響喜
5
火星人と土星人
やまだ たろう