社外取締役が大流行です。第三者としてまっとうな意見を言ってくれる人がいないと、役員と云えども諸先輩へモノ申すことすらできない状況が、昨今の大手企業の事件からも伺えますね。そこに目を付けたのかどうか知りませんが、大学教授が引っ張りダコです。一人で何社も掛け持ちして、年間で12~3回の役員会にいけばいいのですからチョロイ商売だと思われてしまいます。大学の給料より余程高給ですね。大学教授の救済策か若い教授への入替をスムーズにする経過措置かと勘ぐってしまいますね。
すでにアカウントを持っている方はログイン
作者のコメント
社外取締役が大流行です。第三者としてまっとうな意見を言ってくれる人がいないと、役員と云えども諸先輩へモノ申すことすらできない状況が、昨今の大手企業の事件からも伺えますね。そこに目を付けたのかどうか知りませんが、大学教授が引っ張りダコです。一人で何社も掛け持ちして、年間で12~3回の役員会にいけばいいのですからチョロイ商売だと思われてしまいます。大学の給料より余程高給ですね。大学教授の救済策か若い教授への入替をスムーズにする経過措置かと勘ぐってしまいますね。