「モーレツ社員」「企業戦士」って、英国の「wage slave」とは違うニアンスです。賃金奴隷って言われても、サービス残業だし、賃金貰ってないよ!という声聞こえそうです。夜中まで働いて、そこから飲みにいって、また朝会社へ出社する。「飲んだ翌日は這ってでも会社へ来い!」なんて先輩いましたね。だって日中の生産性が低い時代だし、PC・携帯ないからのんびりした時代でした。その代りに土日も働くので休日出勤の振り替えを何十日分も捨てたとか武勇伝ありましたよ。今の業務スタイルでそれやるから過労死とかでるのですね。「24時間戦えますか?」に戦えるぞ!という人が居た時代の話です。今では精々残業2時間ですね!
すでにアカウントを持っている方はログイン
作者のコメント
「モーレツ社員」「企業戦士」って、英国の「wage slave」とは違うニアンスです。賃金奴隷って言われても、サービス残業だし、賃金貰ってないよ!という声聞こえそうです。夜中まで働いて、そこから飲みにいって、また朝会社へ出社する。「飲んだ翌日は這ってでも会社へ来い!」なんて先輩いましたね。だって日中の生産性が低い時代だし、PC・携帯ないからのんびりした時代でした。その代りに土日も働くので休日出勤の振り替えを何十日分も捨てたとか武勇伝ありましたよ。今の業務スタイルでそれやるから過労死とかでるのですね。「24時間戦えますか?」に戦えるぞ!という人が居た時代の話です。今では精々残業2時間ですね!