もきゅ
2020年7月に完結した「モキュの地質観察記」の続編になります。内容は中級者向けです。初級は前作を参照してください。前作が土木地質学寄りだとすると、今作は学術地質学寄りに回帰しています。もちろん従来の土木地質学的見地も加わります。黎明期から比較的最新の地質学まで紹介します。
13ページ
四国西予ジオパーク3 【鍵層】
11ページ
四国西予ジオパーク2 【黒瀬川構造帯 後編】
10ページ
四国西予ジオパーク1 【黒瀬川構造帯 前編】
Mine秋吉台ジオパーク5【長門構造帯 後編】
Mine秋吉台ジオパーク4【長門構造帯 前編】
9ページ
Mine秋吉台ジオパーク3【地質解析】
モキュ
頭は弱いが、研究熱心。心身ともに弱いが、健康促進のために運動をかねて地域の地質を調べている。性格 おとなしい。 苦手なもの 人付き合い。
ジオ博士
広島大学地学教室の生き字引き。西南日本の地質構造について研究している。性格 頑固 苦手なもの 家事。
ジオ博士の知人
広島大学地学研究室の歴史に詳しい。各地のジオパークの付属施設に凸したりもしている。
またコメントするにはログインが必要です
すでにアカウントを持っている方はログイン
広島県在住。 趣味 漫画、地質、読書、経済。 自閉症(発達障害)あり。
1
王様ランキング
十日草輔(とおかそうすけ)
2
わしとぼくの怪獣島
日田春一
3
火星人と土星人
やまだ たろう
4
都市伝説に求める女
藤やすふみ
5
HMU
HMU/ホラー連合